年子妹:うさ
と、子どもにねだられたとき。
え?ウーモってあの、タマゴから出てきて育てるぬいぐるみのことでしょ?
その面白さのピークは「ウーモが自分でタマゴを割って出てくるところで」どうせその後はすぐに飽きるんじゃ・・・?
と、感じる親御さん。
母:ポン子
というわけで、我が家も娘にねだられましたので、買って後悔しないように「うまれて!ウーモ ベイビーでどんな遊び方ができるのか?」しっかりと調べてまとめてみましたよ。
うまれて!ウーモ ベイビーが欲しいけど飽きるのでは?と心配な方必見!遊び方一覧?
「うまれて!ウーモ ベイビー」は本体であるウーモが自分でタマゴを割って出てきます。
そこが、「うまれて!ウーモ ベイビー」の おもちゃとしての機能 の「ピークのひとつ」であることは確かではあるかと思います。
なんせ、ぬいぐるみが自分でタマゴを割るなんてそりゃ昭和のおばちゃん(私)だってテンションあがりますもん。笑
ですが! 「タマゴから生まれる前」にも「タマゴからうまれた後」にもイベントは沢山ありますので、見逃さないようにして下さいね。
というわけで、「タマゴから生まれる前」と「タマゴからうまれた後」の「遊び方」をまとめます。
※この内容は、「うまれて!ウーモ ベイビー」の種類によって若干異なります。
ウーモがタマゴから生まれる前の遊び方
(写真引用:タカラトミー公式サイト)
ウーモがタマゴから生まれる前の遊び方についてですが。
タマゴの中にいるウーモがゆらゆら揺れたり、ノックするとノックし返してくれたり、心臓がドクドクなる音がタマゴの中から聞こえてきたり・・・という見どころもありますので、ぜひお母さん方もお見逃しなく。
ちなみに、生まれる直前のウーモはタマゴの中からレインボーに光りますよ!
タマゴの中の光の色
タマゴの中の光の色は、ウーモが生まれる前にこれだけ沢山の変化が起きますので、その色による「ウーモの気持ち」を理解しながらお世話してくださいね。
【ピンク色】
・かわいがってほしい
→タマゴの底を持って、手のひらにのせよう。心臓の音が聞こえる!?
【赤色】
・イライラ、プンプン
→タマゴの底をやさしくなでてあげよう。
【オレンジ色】
・ゲップしたいよ
→タマゴの底をやさしくなでてあげよう。
【オレンジ色に点滅】
・しゃっくりがでちゃった
→手を叩いて、驚かせるとしゃっくりが止まるよ。
【黄色】
・ルンルン
→タマゴの底をなでて傾けたり、色々な方法で遊んであげよう。
【緑色】
・カゼひいたよ
→タマゴの底をなでると、ウーモが少し元気になり、ちょっと傾けると、くしゃみをします。
【水色】
・ぶるぶる寒いよ
→タマゴの底やさしくなでて、温めてあげよう。
【青色】
・びくびく怖いよ
→タマゴの底をなでて、ウーモを安心させるか、タマゴをコンコンと軽くノックしてウーモをもっと怖がらせちゃおう。
【白色】
・疲れたよ
→タマゴの底をなでて、ウーモを起こそう。
【ライトがOFF】
・聞いてるよ
→タマゴをやさしくノックすると、ウーモもノックを返してくるよ。
ウーモがタマゴからうまれた後の遊び方
(写真引用:タカラトミー公式サイト)
ウーモは、音と目の色で自分の気持ちを伝えますので、その色による気持ちの変化を気にかけながら遊んであげてくださいね。
ウーモの目の色
【ピンク色】
・かわいがって欲しい
→頭をやさしくなでてあげよう。
【赤色】
・イライラ・プンプン
→頭をやさしくなでてあげると、ご機嫌がなおるよ。
【オレンジ色】
・ゲップしたいよ
→頭をやさしく叩くか、からだをちょっと前に倒してあげよう。
【オレンジ色に点滅】
・しゃっくりがでちゃった
→大きな音を出して、驚かせると、しゃっくりが止まるよ。
【黄色】
・ルンルン
→色々な方法でウーモと遊んであげよう。
【緑色】
・カゼひいたよ
→頭をやさしくなでるか、からだをちょっと前に倒すか、お腹をさすってあげてね。
【青緑色】
・まねしてウーモ
→ウーモのお腹を長押ししてください。宇^もが「ハロー」と言ったら、キミも何か話かけて、お腹から手を離しましょう。
【水色】
・寒いよ
→頭をなでるか、お腹をさすって、温めてあげよう。
【青色】
・怖いよ
→頭をやさしくなでて、ウーモを安心させるか、手を叩いて、ウーモをもっとこわがらちゃおう。
【白色】
・もう寝る
→お腹をなでると、ウーモが目を覚ますよ。
そのほかの遊び方
(写真引用:タカラトミー公式サイト)
そのほかの遊び方については、目の色に対応したお世話の内容にもかぶる点がありますが、うまれたウーモは以下のような動きもしてくれるので色々と一緒に遊ぶことができますよ。
・哺乳瓶でごはん(ミルク?)をあげる
・眠る
・お話する
・名前を教えると呼び返してくれる
・ゲームができる
うまれて!ウーモベイビーの取り扱い説明書
「うまれて!ウーモベイビー」の取り扱い説明書はタカラトミーの公式サイトで公開されています。
2019年9月現在、公開されている取り扱い説明書は「うまれて!ウーモベイビー キララメガーデン」のものですが、基本的に「うまれて!ウーモベイビー」タイプのウーモでしたらこちらの説明書の内容と同様に扱えると考えて大丈夫だと思います。
説明書をなくしてしまった~!という方も、こちらを参考にすると良いかと思います。
うまれて!ウーモ ベイビーが欲しいけど飽きるのでは?と心配な方必見!遊び方一覧|まとめ
というわけで。
「うまれて!ウーモ ベイビー」の遊び方について調べてみたわけなのですが、「タマゴから生まれる前」も色々イベントがあることに正直驚きました。
我が家は購入する前に調べていたので良かったですが、子どもは早く「タマゴから生まれるところ」を見たくて見たくて他のイベントなんかスルーしようとしがちなので危ないところでした。
我が家のウーモはポネットちゃんです。↓↓↓
(写真引用:タカラトミー公式サイト)
親などが子どもを上手く誘導してあげて、生まれる前のタマゴから見える光の色の違いによるイベントを楽しんでくださいね。
そして、生まれた後も、お世話するだけではなく「ゲーム」が出来たり「名前を教えると呼び返してくる」など沢山の遊びが用意されていますので、子どもがウーモに飽きそうになった場合などはパパ・ママが子どもと一緒にウーモと遊んで気分を盛りあげるなどして乗り越えていただければと思います!
以上、
うまれて!ウーモ ベイビーが欲しいけど飽きるのでは?と心配な方必見!遊び方一覧・・・についてのブログ記事でした。
ではでは。
\ お得情報はこちら /
● 子育てママに役立つお得情報
● ベネッセの全員無料プレゼント
● アラフォー一押しミネラルファンデ
● ポンコツママにスマイルゼミが最強説!