こんにちは。アラフォー主婦はれうさぎポン子です。
年子兄5歳、年子妹3歳。
毎日暑い日が続く中・・・夏休みがスタートしました!
毎年、夏に大活躍なのがお庭(という名のマンションベランダ)で使えるビニールプール。
しかし!新しいビニールプール(トイザらスで購入したINTEXのファミリープール)の空気の入れ方がわからない!!?
どうも専用の空気入れポンプが必要のようなのですが、そんなものはもっていません。
そこで、ネットで調べてみたところ、なんと!
ポンプがなくてもドライヤーを使えば簡単スピーディーにビニールプールを膨らませることができる?!
という情報をゲットしましたので試してみたら大成功!というわけでその方法についてブログでご紹介したいと思います!
【もくじ】
トイザらスで購入したINTEXビニールプールに空気を入れたい
先代のビニールプールに穴が開き、今回我が家にやってきた二代目ビニールプールがこちら。↓
トイザらスで購入した、INTEXのファミリープールです。
さぁ!
空気を入れて、レッツプールタイム!!!
という、その時に問題発生。
空気を入れる穴が大きすぎて、手持ちの空気入れポンプがフィットせず、使い物にならないのです。
(↑手持ちの空気入れポンプ)
え?どうやって空気入れんの?!
・
・
調べてみると専用の空気入れポンプが必要なよう。
トイザらスで購入したINTEXビニールプールに空気を入れる専用ポンプ
はい。どうも、こんな感じの空気入れが必要なようなんです。↓↓↓
INTEX(インテックス) AC DC エレクトリック ポンプ
INTEX(インテックス) 空気入れ ハイアウトプットハンドポンプ
そんなもん、持ってまへん。_| ̄|○
これだったら持ってるんですけどね。↓
それでも、主人は手持ちのポンプを駆使して空気をいれようと頑張ってくれるのですが。
なかなかプールは膨らまず。
そこで、ネットで調べてみたところ、なんと!
ポンプがなくてもドライヤーを使えば簡単スピーディーにビニールプールを膨らませることができる?!
という情報をゲットしたのです。
で、試してみましたよ~!
トイザらスで購入したINTEXビニールプールにドライヤーで空気を入れる
というわけで。
トイザらスで購入したINTEXのビニールプールをドライヤーで膨らませるという技にレッツチャレンジ!!
しかし。
仕入れた情報では、ドライヤーといってもクルクルドライヤー(のブラシを外して)で空気を入れるというもの。
くるくるドライヤー。↓
我が家には、くるくるドライヤーはありません。
あるのは普通のドライヤー。
しかも、結構年季が入っているものでございます。^^;
果たしてこれで空気を入れることができるのか?!
と、ドキドキしながら試してみたところ・・・
見事に膨らみました!
しかもめっちゃスピーディーに!!
これ、めっちゃ感動しました!
本当に、あっという間にビニールプールが膨らむのです。
トイザらスで購入したINTEXビニールプールにドライヤーで空気を入れる際の注意点
ビニールプールにドライヤーで空気を入れる際の大きな注意点は、「冷風」で送風すること。
「冷風」に設定した場合でも、うちのドライヤーは最初「温風」というかドライヤー自体が熱い感じになっていました。
なので、手で風やドライヤー自体が「熱くないこと」を確認して風を送り込むようにしました。
その他、電気製品ですのでプール周りの「水」がドライヤーにかからないように注意をしてくださいね。
まとめ
というわけで。
今回、ドライヤーを使うことで、あまりにも簡単かつスピーディーにビニールプールに空気を入れることができてものすごく感動したわけでございまして。
「みんな是非試してみてー!」と、声を大にしてお伝えしたいところなのですが。
安全かつスピーディーにビニールプールに空気を入れることができるか否かは、ドライヤーのサイズや種類などにもよるかとは思います。
ですので、お試しになる場合は、ご自身でお手持ちのドライヤーとビニールプールの相性や安全についてしっかりと考慮した上で自己責任でお願いいたします。
以上、
「ビニールプールの空気入れ方はドライヤーで簡単スピーディー!!ポンプが無くても超楽ちん!」についてのお話でした。
ではでは。
INTEX(インテックス) AC DC エレクトリック ポンプ
INTEX(インテックス) 空気入れ ハイアウトプットハンドポンプ
\ フォローしてね /
\ お得情報はこちら /
● 子育てママに役立つお得情報● ベネッセの全員無料プレゼント
● アラフォー一押しミネラルファンデ
● ポンコツママにスマイルゼミが最強説!
こんちちは!
私もインテックスのビニールプールを買ってドライヤーで入れたのですが 口が広くて ドライヤーを抜くとすぐその箇所から空気が見事に抜けていってしまいまたフニャフニャになってしまうのですが そんな事はなかったですか?
★北島かなこさま
コメントありがとうございます。
確かに蓋閉める時、空気が抜けるので慌てますよね。^^;
幸か不幸か?このプール大きすぎでして。(女一人で扱うには重くてデカくてメンテが大変・・・_| ̄|○)
その大きさのおかげで膨らませるのに時間がかかるぶん、蓋を閉める際に分多少空気が抜けても気にならない感じだったのですが、サイズが小さめのものだとフニャッとしてしまうこともあるのかもしれません。
貴重な体験談ありがとうございました。^^