こんにちは。アラフォー主婦 はれうさぎポン子 です。
先月、初めてのスキーを体験した年子兄@4歳。
【関連記事】
・【新潟】4歳息子が初めてのスキー体験!湯沢パークスキー場でスクールに入ってみたよ
かなりスキーを楽しんでやっていたので、またまたスキーをしに行ってきましたよ。
今度は群馬県の「かたしな高原スキー場」です。
・
・
息子の初めてのスキー記事に引き続きまして。
子どもにスキーをさせてみたいけれど、
・親もスキーが得意なわけじゃないし・・・
など、と迷われている方の参考になれば嬉しいです。
群馬県のかたしな高原スキー場とは
群馬県の「かたしな高原スキー場」の場所は以下の通りとなります。
・公式サイト>>かたしな高原
ミッフィーがいっぱいいるスキー場
「かたしな高原スキー場」にはミッフィーがいっぱいいます。
トイレにも。
レンタルショップの前にも。
ブルーなショップもあります。
リフト前にも。
スクールにも。
ミッフィーが大好きな年子妹@3歳は大喜び。^^
「ミッフィーアドベンチャーパーク(有料)」という雪山滑り台などがある子ども用エリアもあったりします。
かたしな高原でのスキースクールについて
今回、息子(4歳)が利用した「かたしな高原スキー場」キッズスキークラスは「4~12歳」までの子どもが入ることができる「キッズスキースクール」です。
同じ「4~12歳」が入れるひとつ上のクラス「ジュニアスキースクール」というものもあります。
かたしな高原には会員登録(有料)すると、リフト券も、スクールも、レンタルも、宿泊もすべて割引利用できるというお得なシステムがあります。
3年有効ですので、家族なら1回来ただけでも元が取れるかと・・・。
ですので、スクールに申し込む際は一度「会員登録」の検討をしてみるこおをおすすめします。^^
・
・
ちなみに、「キッズスキースクール」のお値段は「2時間4000円」です。
2時間預かってくれると親はその間、子どもと離れてスキーで沢山楽しむことも可能ですね。
うちは、今回は下の年子妹@3歳との「雪遊び&ソリ遊び」タイムでしたけれども。
(私が、そもそもスキーが得意ではありませんので・・・。 )
(そこかしこにいるミッフィーに触発されてウサギの雪だるま)
スキーセットについて
今回もスキーセットはレンタルしました。
子どものスキーセット(スキー板・ブーツ・ストック)は「2,300円」
前回の初めてのスキー体験でかなりスキーを楽しんでいた息子。
レンタルではなく中古を買おうか迷いどころでございます・・・。
【中古】ジュニアスキー(税込9,200円 送料無料)
年子兄@4歳、2度目のスキースクール体験
前回、新潟県の「湯沢パークスキー場」で初めてのスキースクールを体験したときは3名でのレッスンだったのですが。
今回は大人数です。
年子兄は結構シャイボーイなので、人数が多いと腰が引けるかなぁ・・・などと一瞬心配しかけました。
が。
前回の初めてのスキー体験で、一度スキーを体験したこともあり、年子兄@4歳はすんなりとスクールに入りこめていました。^^
前回は「初めてのスキー」だということもあり、練習を私もしっかり見ていました。
が。
今回は前回の楽しそうな様子と2度目の安心感から、私は年子妹@3歳と遊ぶのがメインでスクールの練習はあまり見ていませんでした。
その時の年子妹@3歳
その時の年子妹(と、私)は・・・。
雪だるま(うさぎ型)の作成。
と。
ソリ滑り三昧でございました。
去年までは、年子妹@3歳はソリ滑りをとても怖がって嫌がっていたのですが。
今年はジャンジャン楽しんで滑っております。
しかも
「もっと速く~~」と、
スピードを出したがるという。
スキーはすすめてみても、
「怖いから嫌だ!」とやる前から拒否していますが。
この調子だと年子兄@4歳の姿に触発されて、来年はスキーを滑ってそうな気がします。
まとめ
というわけで。
スキー場のスキースクールの経験はまだ2回目ではありますが。
人数や時間など、内容はそれぞれ違うということが良くわかりました。
子どもがスキースクールに入っている間に、親がスキーをする場合だと、今回の「かたしな高原スキー場」のように2時間のコースがあるスキースクールが良いのではないかと感じました。
逆に、今回の私のようにスキーをせずにその間、下の子と雪遊びをして待つ場合は「2時間」結構長いなぉ・・・。
と、感じてしまったりもしましたが。
以上、
「息子4歳の二度目のスキースクール体験」についてのブログ記事でした。
ではでは。
【関連記事】
・【新潟】4歳息子が初めてのスキー体験!湯沢パークスキー場でスクールに入ってみたよ


\ フォローしてね /
\ お得情報はこちら /
● 子育てママに役立つお得情報● ベネッセの全員無料プレゼント
● アラフォー一押しミネラルファンデ
● ポンコツママにスマイルゼミが最強説!