こんにちは。アラフォー主婦ポン子です。
娘3歳1ヶ月。
今月、初めて美容院に行って髪の毛切りました。
七五三のお祝いをする予定だったのでそれに伴い美容院でのカットと相成ったのでございますが。
いやー。
やっぱり、子供(女の子)の髪型はボブがカワイイですねぇ。^^
ボブというか、おかっぱ?
昭和顔の娘は「まる子」か「節子」か。
という風情なのですが。
それがたまらなくカワイイのであります。笑
子供の髪型はおかっぱボブが最強カワイイ!
子供の髪の毛についてですが、
息子は4歳になった今も私がずっと切っております。
娘も3歳1ヶ月で美容院デビューする前は私が切っておりました。
が。
前髪のみを切っている状態。
前髪以外はこんな感じで伸びっぱなしになっていたのでした。↓
本当はですね。
七五三は髪の毛を結おうと思っていたのです。
やっぱりアップが素敵なんかなぁ?と漠然と考えていて。
ですが。
直前になり私の力量では無理だと悟りました。
着物を着つけるだけで精一杯!^^;
というわけで。
七五三の着物にも似合う、素敵なおかっぱにしてもらうべく。
美容院で髪の毛を切ってもらうことになったのです。
というわけで。
「おかっぱ娘」の誕生です。
さすが美容院!
たった1500円でしたが、前髪も後ろの髪も安定感のある絶妙なパッツン具合!
パッツンですが、パッツンすぎず軽さもあって。
感動でございます。^^
そして。
七五三も「パッチン止め」を着けるだけで、無事にかわいく整えることができたのでした。^^
おかっぱ頭のオーダー方法
ちなみに娘の髪型のオーダー方法ですが。
「長さは顎くらい」で「前髪は眉毛と生え際の真ん中くらい。」と言葉でも説明はしつつ。
あわせて、イメージに近い長さと形のボブの子供の写真を持参しました。
言葉だけではなく写真を持参するってとても大事だと思います。
私自身がボブが好きで長い期間ボブ頭だったのですが。
ボブって、ちょっとした長さの違いや角度の違いで印象がめっちゃ変わります。
前下がりだと大人っぽくなったり、マッシュルームっぽいと可愛くなったり。
なので。
子供のカットであってもイメージ違いな結果になることを防ぐには写真を見せることが大事だと思うのです。
まとめ
というわけで。
子供の髪型はおかっぱが可愛いなぁと実感したというブログ記事でした。
もちろん。
子供の顔立ちや本人や親の好みもあるとは思いますが。^^;
個人的には一押しですし、七五三のヘアスタイルにはおすすめです。
七五三でアップヘアにしようと頑張って、出来上がりが「謎のキャバ嬢」みたいになってしまうというキケンは間違いなく回避できますよ。^^;
ではでは。
・
・
【関連記事】
・【年子育児】七五三ていつ?兄妹まとめて一緒にやってもいいの?
・七五三で女の子が着ている被布(ひふ)って何?必ず必要なもの?
\ フォローしてね /
\ お得情報はこちら /
● 子育てママに役立つお得情報● ベネッセの全員無料プレゼント
● アラフォー一押しミネラルファンデ
● ポンコツママにスマイルゼミが最強説!