【 40代 】ミネラルファンデ で 大人美肌に

【お手入れ方法】銅の卵焼き器の黒焦げ落としにレッツチャレンジ!

当ブログの記事内には、商品プロモーションが含まれる場合があります
追記
当記事とは別の方法で2回目磨いてみると、この記事の時よりも簡単に綺麗に磨きあがりました。
そちらの記事も合わせて参考にしていただければと思います。
↓↓↓
真っ黒になった銅の卵焼き器の焦げをきれいに落とす方法【第2弾】

(追記:2020/01/23)

こんにちは。アラフォー主婦 はれうさぎポン子 です。

愛用している「銅の卵焼き器」を毎日使って約1年。裏側を中心に真っ黒になってきました。


(裏)

もともとはこんなに美しかったんですけれどね。↓


銅製卵焼き器【中村銅器製作所】

内側の焦げは側面の一部だけなので、焼き心地が悪くなったとは感じていなかったのですが・・・


(内側)

今回、初めて磨いてみたところ、「新品の様に蘇る」ことは出来ませんでしたが、「真っ黒」に焦げ付いていた部分はだいぶスッキリとすることができました。

【Before(真っ黒焦げ)】

【After(だいぶ復活)】

(え?それ程きれいになってない・・・?いえいえ。かなりキレイになったんですよ!)

というわけで。

今回チャレンジしてみた銅の卵焼き器のお手入れ方法」についてご紹介していきたいと思います。

※それにしても、「たまご焼き」って「玉子焼き」?「卵焼き」?いつも迷うのですが、今回は「卵焼き」で統一しておきます。

銅の卵焼き器のお手入れ方法について

銅の卵焼き器」のお手入れ方法 についてですが、基本「洗剤を使わずお湯で洗い」します。

毎日使う職人さんなどは、拭くだけで洗わない場合もあるとか?

そうした毎日のお手入れとは別のお手入れをしようとしたのは今回が初めて。

さて。

銅の卵焼き器」についた黒焦げなどはどうやってお手入れすればよいのでしょうか?

「銅の卵焼き器」の黒焦げの落とし方~基本~

銅の卵焼き器」についた黒焦げを落とす には、調べてみたところ以下の通り方法が3種類かありました。

1.酢と塩を混ぜてこする
2.お湯で煮る
3.重曹を入れたお湯で煮る

※重曹で銅を【こする】と傷がいくので注意

「銅の卵焼き器」の黒焦げを酢と塩を混ぜてこすってみた

というわけで。

まずは 銅の卵焼き器」についた黒焦げを落とす方法 として「酢と塩を混ぜてこする」を試してみることにしました。

が。

全く、汚れが落ちる気配はありません。

「銅の卵焼き器」の黒焦げを普通の水(お湯)で煮てみた

なので、次の銅の卵焼き器」についた黒焦げを落とす方法  へ。

はい。「銅の卵焼き器」を「煮ました

すると!

わずかながら焦げがはがれてきました。

ここから、「煮る」「ふきんでこする」を繰り返しました。

「銅の卵焼き器」の黒焦げを重曹を入れて煮てみた

というわけで。最初は、銅の卵焼き器 をお湯で煮ていたのですが・・・

焦げが剥がれるペースがあまりにも遅いので途中から次なる銅の卵焼き器」についた黒焦げを落とす方法 へ。

はい。「銅の卵焼き器」を煮るお湯に 「重曹」 を入れてみました。

すると、汚れ浮きが良くなった気がします!

とはいえ、

重曹のおかげなのか?ただ単に「煮る」回数が増えたから汚れ浮きが良くなっただけなのか?

ちょっとわかりません。

「銅の卵焼き器」の裏側の黒焦げは根気よく

そして。

「銅の卵焼き器」の表の黒焦げは比較的早く落ちたのですが、裏がなかなか落ちません。

っていうか。

「裏面」ってここまで頑張ってキレイにする必要あるんか?!

と思わず自分にキレ気味にツッコミを入れたくなるくらいなかなか取れない・・・。

し・・しかし!

根気よくやっていると、キレイになってきましたよ!

ほら!ここまで焦げが落ちました。

「銅の卵焼き器」の裏側は落ちない箇所も・・・

とはいえ。

「銅の卵焼き器」の 炭状の黒焦げは取れました が、焦げが黒いしみのようになった箇所は落ちませんでした。

あと、取っ手の付け根が煮る際にお湯につからず、焦げが落ちずじまいとなってしまいました。

でも、なかなか良い感じ!

ここに至るまで、何回「金たわし」でこすりまくりたい衝動にかられたか・・・。ーー;

「銅の卵焼き器」に最後は油をしっかり馴染ませる

しかし。

ここまで、何回もお湯で煮たからは、せっかくなじんできた油は消え失せてしまったように思います。

なので、洗い終わった後は「銅の玉子焼き器」に油をたっぷり目に塗っておきました。

はー。疲れた。

でもスッキリ!

これでまた毎日卵焼きを気分良く作っていけそうです。

まとめ

というわけで。

なかなか労力がいりましたが、「銅の卵焼き器」の黒焦げは95%取れました。

【Befor】

【After】

新品のようなピカピカとまではいきませんでしたが。

そこそこキレイになりつつ、使い込んだ味も残った状態はそれはそれで満足です。

愛着がわきますねぇ。

以上、

「銅の卵焼き器のお手入れ」についてのブログ記事でした。

ではでは。

追記
当記事とは別の方法で2回目磨いてみると、この記事の時よりも簡単に綺麗に磨きあがりました。
そちらの記事も合わせて参考にしていただければと思います。
↓↓↓
真っ黒になった銅の卵焼き器の焦げをきれいに落とす方法【第2弾】

(追記:2020/01/23)

(記事作成日:2017/12/28)

\ お得情報はこちら /

子育てママに役立つお得情報
ベネッセの全員無料プレゼント
アラフォー一押しミネラルファンデ
ポンコツママにスマイルゼミが最強説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です