こんにちは。アラフォー主婦はれうさぎポン子です。
6月末に沖縄の梅雨明けに合わせ、早めの夏休みをとり「沖縄旅行」へ行ってきました。
いつもは慶良間諸島の座間味島へ泳ぎに行くのがメインの為、本島の観光はこれまであまりしたことがありませんでした。
【関連記事】
・シュノーケルいらず!小さな子連れでもウミガメと泳げる沖縄座間味の阿真ビーチ
が。
今年は、本島も一日だけですが観光してきましたよ。
本島で観光してみたいところは色々ありますが、4歳と2歳の小さい子連れなので今回は「美ら海水族館」がメインです。
という訳で。
今回のお題は「美ら海水族館のチケットをいかにお安く購入するか?」についてでございます。
美ら海水族館のチケットの値段
「美ら海水族館」に行くにあたり、チケットをお得に買うにはどうしたら良いのか調べてみたんですね。
すると。
現地(美ら海水族館)で買うよりも、コンビニ(ローソン)や、道の駅『許田』で買うのがお得だということがわかりました。
以下、大人1枚の値段です。
・1,850円(定価)
★ローソン
・1,660円(定価より190円お得)
★道の駅許田
・1,600円(定価より250円お得)
美ら海水族館のチケット最安値
ネットで調べる限り、美ら海水族館のチケット最安値は道の駅の『許田』の「1,600円」であるようでした。(2017/06末現在)
が!
しかし!
今回我が家が止まった宿「ロハスヴィラ
美ら海水族館のチケット「1,550円」ですって!
(写真は夜フロントの明かりが落ちた後に撮ったものなので見えにくくてすみません。)
チェックインの際にこの張り紙に気づいて「1,550円て安いですよね?」とフロントの方に確認してみたのです。
するとフロントの方がおっしゃるには「沖縄で一番安いチケット売り場で買ったものから50円引いてるので一番安いと思いますよ。」とのこと。
おそらく、沖縄で一番安いチケット売り場「道の駅許田」で買ったチケット(1,600円)から「50円」引いてるのでしょう。
おー。
なんだかめっちゃ嬉しい!
たった「50円」の違いではありますが、ネットで見つけた最安値よりお安くチケットを手に入れることができることがわかってテンション上がりました。笑
次の日に美ら海水族館へ行くことが決まっていた我が家としてはこれは買いだ!と思ったのです。
が!
しかし。
ボソッと主人が
「レンタカー屋もなんか美ら海水族館割引してくれるって言ってたで。」とか言うんですよね。
え?そうなん?
よくわからないけれど、じゃぁ翌朝レンタカーを借りる時にその値段聞いてから決めようか。
と、欲をかいてしまいまして。
結果、失敗したのでした。^^;
翌朝レンタカーを8:00に借りに行ったところ。
レンタカー屋さんからは「美ら海のチケット?今は無いので、コンビニとかで買って下さい。」とか言われてしまいまして。
それじゃぁ、宿(ロハスヴィラ
フロントは9:00~なのでクローズしていて購入できませんでした。_| ̄|○
ちゃんちゃん。
・
・
というわけで今回は「道の駅許田(きょだ)」で大人一枚「1,600円」(×2)で購入することにしたのでした。
まとめ
美ら海水族館の大人1枚の最安値の基本は「道の駅許田(きょだ)」の「1,600円」である。
なので、それ以下の値段のチケットを見つけた場合は、その場で手に入れるべし。
「さらにそれより安いチケットがあるかも?」とか欲をかくべからず。
これ、今回学びました。^^;
(道の駅許田)
以上、
「美ら海水族館のチケットを一番安くお得に買う方法」についてのお話でした。
ではでは。
・
・
補足
道の駅許田は朝8:30~Openです。
美ら海水族館も朝8:30~Openなので、朝一番に美ら海水族館に行く方はそこにご注意下さい!
(道の駅 許田から見た景色)
\ フォローしてね /
\ お得情報はこちら /
● 子育てママに役立つお得情報● ベネッセの全員無料プレゼント
● アラフォー一押しミネラルファンデ
● ポンコツママにスマイルゼミが最強説!