ポン子
我が家も子供達と行ってきましたので、見どころについてまとめてご紹介しますね!
\ 国立科学博物館のお土産に買ったよ! /
国立科学博物館の「地球館・日本館」の見どころ【ブログレポ】
「国立科学博物館」は、上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)内にある「楽しく学べる」博物館です。
来館に際しては、「予約」が必要ですので 公式サイトの「予約ページ」から 予約を行うようにして下さいね。↓↓↓
【予約ページ】
● 公式サイト:予約ページはこちら
【常設展示のまわり方】
当館の常設展示は「日本館」(地下1階~地上3階)と「地球館」(地下3階~地上3階)という2つの建物からなります。とーっても広いので、自由に見てまわれるよう観覧のための決まったルートはありません。一人ひとりが自分だけのテーマやストーリーで見学することができます🔍✨ pic.twitter.com/73AbTMWHkS
— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) January 30, 2022
「国立科学博物館」は、宇宙・地球の誕生から生物・人類の進化を体感できる「地球館」、日本列島の自然や歴史・生物について学べる「日本館」の2つの建物からなります。
ポン子
国立科学博物館「地球館」の見所
それでは、まず「地球館」「日本館」のうち「地球館」の 見どころ をご紹介していきますね。
ちなみに、我が家の子ども達が「地球館」で一番食いついていたのは、「牛の超長い腸(40m) ←圧巻!」と「アニサキス ←ちょっと地味・そして気持ち悪い・汗」の展示でした。
兄:はれ・妹:うさ
兄:はれ・妹:うさ
いずれの展示も面白く特に 牛の腸 は圧巻で「見どころ」でもあるのですが。
いかんせん「ビジュアル」が微妙で。(写真載せて、見た人が「ギャー!」となってしまわないか悩む…)
というわけで 今回の「見どころ紹介」では他のモノをピックアップさせていただきました。
国立科学博物館:地球館【B1F】:世界一キレイなトリケラトプスの骨格標本
国立科学博物館 の 地球館 は「トリケラトプス」の展示が大迫力で圧巻です。
中でも「世界一状態が良い」とされる「トリケラトプスの骨格標本」は大きな見所のひとつです。↓↓↓
国立科学博物館:地球館【B2F】:マンモスの骨の住居
国立科学博物館 の 地球館 にある「マンモスの骨で作られた住居」も見所です。
3万〜1万年前にも人間は生きていて、こうした住居に住んでいたなんて…いろいろな想像が膨らんで楽しいですね。
【常設展示紹介:マンモスの骨を利用した住居】
ウクライナを中心に、マンモスの骨を利用した3万〜1万年前の住居跡が数多く見つかっています🧐
この展示はウクライナのメジリチ遺跡で発見された住居をモデルに、当時の住居を部分的に復元したものです💡#かはく #国立科学博物館 pic.twitter.com/Xu1ASr1jWU— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) February 3, 2021
国立科学博物館:地球館【2F】:古代人の復元
国立科学博物館 の 地球館 にある「古代人の復元」コーナーも見所です。
子ども達も「めっちゃ小さいやん!?なんで?なんで?」と興味深々でしたよ。
この投稿をInstagramで見る
国立科学博物館「日本館」の見どころ
それでは、次に「地球館」「日本館」のうち「日本館」の 見どころ をご紹介していきますね。
国立科学博物館:日本館:建物&回廊
国立科学博物館 の 日本館 は、まずその 建物自体 が重要文化財であり「見どころ」となっています。
今回ご紹介する#かはくの好きな展示 はこちら❣
\\ 日 本 館 //
展示ではありませんが、日本館の建物自体も楽しみにされている方のお声もあり、ご紹介させていただきます!
日本館は、昭和6(1931)年に竣工し、ネオルネサンス様式を基調としています。国指定重要文化財です✨ pic.twitter.com/brb8nhcwGd— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) May 26, 2021
建物の中は、ステンドグラス が美しい んですよ! ↓↓↓
・
・
国立科学博物館 「日本館」の内部は、Google マップのストリートビューでも見る事ができますので、是非覗いて見て下さいね。↓↓↓
\ ストリートビュー! /
国立科学博物館:大理石のアンモナイト
次にご紹介する、国立科学博物館 の 日本館 の見所も、展示物ではないのですが。
建物廊下にある 大理石の中に埋まっている「アンモナイト」の化石 も見所の一つです。
兄:はれ・妹:うさ
見所というか「探してみるとかなり面白い!」ポイントですので、忘れずにチェックしてみましょう✨
【日本館大理石 】#かはく の日本館には、多くの大理石が使われています💡
この大理石の中には写真のようにアンモナイト化石が埋まっていることも✨✨なぜ大理石にアンモナイトが埋まっているのか調べると、他の化石は?
なんて調べたいものがさらに増えていくんですよね🤔#国立科学博物館 pic.twitter.com/8W27ojICq6— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) December 22, 2020
国立科学博物館:日本館【3F】:アンモナイトの化石
国立科学博物館 の 日本館 には、大理石に埋まっている「アンモナイト」ではなく、展示物としての「アンモナイト」も沢山あり、こちらも見所となっています。
1F の「ミュージアムショップ」でもアンモナイトが売られていて、ちょっと欲しくなったりしちゃいます。
ポン子
\ 大きなアンモナイトも! /
この投稿をInstagramで見る
国立科学博物館:日本館【3F】:フタバスズキリュウ
国立科学博物館 の 日本館 にある、まさに「龍!」という感じの「フタバスズキリュウ」は見所です。
兄:はれ
今回ご紹介する#かはくの好きな展示 はこちら❣#フタバスズキリュウ 💫
福島県いわき市に流れる大久川の流域には、白亜紀後期の海で堆積した地層が露出しているところがあります。
その川岸で、日本で最良の爬虫類化石ともいわれる首長竜の化石が発掘され、フタバスズキリュウと名付けられました🦕 pic.twitter.com/UOZexAXV2p— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) May 23, 2021
国立科学博物館:日本館:ミイラ
国立科学博物館 の「日本館」に展示されている「江戸時代の女性のミイラ」も「見どころ」のひとつです。
ポン子
「死者の尊厳を考慮」した上で展示されているとの事で、配慮を忘れず見させていただきましょう。
ぜひ実際に足を運んで見てみて下さいね。
国立科学博物館:日本館【2F】:忠犬ハチ公
国立科学博物館 の 日本館 には、なんと!「忠犬ハチ公」がいるんですよ。
想像してたよりも、大きな犬でちょっと驚きました。
この投稿をInstagramで見る
国立科学博物館「その他」の見所
兄:はれ・妹:うさ
国立科学博物館:その他:SL
国立科学博物館 には入り口に SL「デゴイチ」(D51231)が展示されています。
1975年(昭和50年)まで走行していたものだそうですよ。
国立科学博物館:その他:シロナガスクジラ
国立科学博物館には「大きな大きなシロナガスクジラ」もいます。
↑大きすぎて写真に撮るの難しい・笑
今回ご紹介する#かはくの好きな展示 はこちら❣
\\ #シロナガスクジラ 🐋//
地球上で最大の動物。
海面に浮き上がると、高さ10mもの潮を吹き上げながら呼吸を繰り返し、次の大潜水に入ります🌊
その時、たいてい尾びれを高く海面にあげて潜ります‼️この実物大模型はその瞬間を再現しています✨ pic.twitter.com/5lrSdXKMLF
— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) June 11, 2021
国立科学博物館:その他:レストラン
国立科学博物館 には レストラン「ムーセイオン」もあり、見学の合間の休憩にピッタリです。
今回、我が家は エビフライ×2(子ども達)と ハヤシライス・天丼 を注文しました。
揚げ物系が「揚げたてサクサク」で特に美味しかったのでオススメです。
┿━━━━━━━━━━━━┿
レストラン・ムーセイオンに
🎊新メニュー登場🎊
┿━━━━━━━━━━◇◆┿6月7日㈫より地球館2階レストラン・ムーセイオンに、かはくオリジナルメニューが登場‼
展示室を見ながら、お食事をお楽しみいただけます🍽
🔽メニューはこちらhttps://t.co/1Dsgph2Pe1 pic.twitter.com/Cr4cH1R1fm— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) June 7, 2022
国立科学博物館の基本情報(場所・アクセス)
ポン子
国立科学博物館の基本情報
- 国立科学博物館
- 〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20
- 料金:常設展 630円(高校生以下無料)
- 休館日:月曜日
- 公式サイト
国立科学博物館へのアクセス
- JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
- 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
- 京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
- 館内に駐車場および駐輪場はありません
- (公式サイト:アクセス・近隣の駐車場情報 )
【場所】
〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20
国立科学博物館の「地球館・日本館」の見どころ|まとめ
というわけで、国立科学博物館の「地球館・日本館」の見どころについてまとめてみました。
国立科学博物館 の 公式サイトにも「おすすめコース」が 載っておりますので、併せ覗いて見て下さいね。↓↓↓
以上、
国立科学博物館の「地球館・日本館」の見所・・・についてのブログ記事でした。
ではでは。
<お出かけ日:2022/07/02>
\ 国立科学博物館のお土産に買ったよ! /
\ 東京都についてもっと見る! /
「東京都」記事一覧はこちら
【お得!楽天トラベル】
・旅の予約は ポイントがお得 な「楽天トラベル」でまずはチェック