こんにちは。アラフォー主婦 はれうさぎポン子 です。
年子兄4歳、年子妹3歳。
今年は年子兄の「入園式」がありまして、来年は年子妹の「入園式」があります。
今年は初めての「入園式」で一体どんなスーツをみんな着てくるんだ?!とドキドキしていました。
が。
終わってみると、結局他人のスーツなんて何ひとつ覚えていなかったのでした。ーー;
そんな「入園式」ですが。
今年も「入園式」を迎えるにあたって、集合写真を見ながら今年の「入園式」の服装を振り返ってみたいと思います。
入園式のスーツについて
年子兄が通っている幼稚園はママたちの「年齢が比較的高め」だと思います。
私が今年38歳なのですが。
幼稚園のママたちは同世代が多く、20代前半のピチピチ若いママさんはほとんど見かけません。
そんな、アラフォー世代としてはありがたいジェネレーションギャップが少ない幼稚園なので参考になるかどうかわかりませんが。
今年の幼稚園の入園式でのスーツ色についてクラスの「集合写真」を見て振り返ってみましたよ。
まずはスーツの色について。
それぞれの人数は以下の通りでした。
・白・パステル:10人
・グレイ:7人
・黒・紺:9人
この数は集合写真で見える、スーツの上着の色を集計したものです。
ちなみに、テーラードジャケットが4名。
ノーカラージャケットが20名。
ジャケットなしが2名でした。
スーツの購入
では。スーツはどこで購入するのが良いのでしょうか?
お店まで出かけて、試着できるのであればそれも良いかもしれません。
ですが、うちに未就園児がいる場合、
一緒に買い物に行くのはとても大変です。
ゆっくり試着何ぞしていられません。
私の場合、当時は3歳と2歳の未就園児がいましたので店舗購入する気力はまったくありませんでした。
というわけで、頼ったのが「ネット通販」でした。
ですが。
スーツといえば大物です。
試着なしでの購入はためらわれます。
ですが、昨今の通販はとてもありがたいサービスが充実しています。
返品無料の通販サービスも探せばあります。
なので、通販での購入もおすすめだと思うのです。
通販のニッセン
というわけで。
ニッセン(NISSEN)」がとてもおすすめです。ターゲットが30代以降という、アラフォーに嬉しいラインナップであることがありがたいのはもちろんですが。
「返品が無料であるということ」
(商品が届いてから14日以内)
これがとてもありがたいのです。
しかも家まで回収しにきてくれるのです。
・公式サイト>>
私も、今年年子兄の入園式用スーツを購入するにあたってはニッセン(NISSEN)で数着スーツを購入して着比べました。
最初は自分がどんなタイプのものが似合うのかも全くわからなかったので返品ばかりで申し訳ない状態ではありました。
が。
おかげでピッタリの一着に出会うことができました。
ただいま、こちらのクーポンコードで「300円オフ」になりますよ。
・公式サイト>>
・
・
ちなみに、私が購入したのはこちらのスーツです。
もう販売されていないようです。

そして、ワンピースではなくスカートで。
165cmの私のひざが隠れるくらいの長さです。

シフォン素材なのでゆるっとしながらもストンと落ちてくれます。
そして、ウエストは後ろがゴムになっていてラクチンでしたよ。笑
11,900円でした。
まとめ
というわけで。
店舗に行かなくてもネット通販でもスーツは安心して購入できる時代になりました。
なので、色々と探してみてお気に入りのスーツに出会ってくださいね。
以上、
「幼稚園の入園式のスーツ」についてのブログ記事でした。
ではでは。
\ お得情報はこちら /
● 子育てママに役立つお得情報● ベネッセの全員無料プレゼント
● アラフォー一押しミネラルファンデ
● ポンコツママにスマイルゼミが最強説!