こんにちは。アラフォー主婦 はれうさぎポン子 です。
「西光亭」のかわいいクッキー箱に出会ってから、パッケージが可愛いお菓子にハマっているポン子でございます。
そんな中、バレンタインのチョコレートと物色している時に出会ってしまいときめいたのがこちら!
アルフォンス・ミュシャの絵が描かれた「アマリエ」のチョコレート缶!
この絵!
ミュシャでございますよ。奥さん。
キレイですよね~。
で。
そんな、ミュシャの絵が描かれた缶に入っているのは、「アマリエ」というチョコレート工房のチョコレートです。
今回はこちら「アマリエ」のチョコレートについてどこで買えるか?など調べてみましたのでご紹介したいと思います。
【もくじ】
ミュシャの缶入りチョコ「アマリエ」(Chocolate Amatller)
ミュシャの絵の缶入りリーフチョコで有名な「アマリエ」は、歴史のあるスペインのチョコレートブランドです。
アマリエのチョコレート通販
アマリエのチョコレートをネット通販できる場所は以下の通りです。
・シャルマン・グルマン から「アマリエ」の取り扱いがなくなりましたが、ミュシャ缶はないものの「シャルマン・グルマン」には 可愛い缶のお菓子がめちゃくちゃ売っているので必見ですよ!
など
「Amazon」で購入する
アマリエのミュシャ缶リーフチョコレートは「Amazon」で購入することも可能です。
「楽天市場」で購入する
アマリエのミュシャ缶リーフチョコレートは「楽天市場」で購入することも可能です。
スペインのチョコレートブランド「アマリエ」について
スペインのチョコレートブランド「アマリエ」は、1797年スペイン・バルセロナで、ショコラティエ(チョコレート職人)の「ガブリエレ・アマリエ」の小さな工房がその始まりでした。
80年後「ガブリエレ・アマリエ」の孫三代目アマリエの「アントーニ・アマリエ」はヨーロッパの旅行中に習得した知識と最新技術で近代的な工場を設立。
「チョコレート王」と呼ばれた彼のおかげで、アマリエはスペインのトップブランドとしてのヨーロッパのチョコレートの基準の1つとなったのでした。
ミュシャのパトロンだったアマリエ
「ミュシャ」の絵が描かれた美しい缶が印象的なアマリエのチョコレートなのですが。
私はてっきり、「ミュシャ」の人気にあやかって、最近になってこんなパッケージで売り出し始めた商品なのかと勝手に思っていました。
が。
これが、アマリエがミュシャのパトロンだったという「歴史あるストーリー」所以だったのでした。
三代目アマリエは、芸術をこよなく愛し、 アルフォンス・ミュシャを始めとして、ジョセフ・トリアド、ラファエル・ド・ペナゴスなど数々のアーティストのパトロンとして芸術家育成に努めたんだとか。
チョコレートにかける情熱と同じくらい、パッケージや広告にも力を注いだ三代目アマリエ。
その結果が、この美しい「ミュシャ」の絵が描かれたアマリエのチョコレート缶のパッケージとなっているのでした。
アルフォンス・ミュシャとは
アルフォンス・ミュシャとは。
1860年7月24日生まれの、アール・ヌーヴォーを代表するグラフィックデザイナーです。
オーストリア帝国モラヴィア(現在はチェコ共和国)出身ですが、日本人にもとてもある画家であるといえます。
ミュシャという名前は知らなくても、その絵画は見たことあるという日本人の方がほとんどではないでしょうか。
そして、ミュシャの絵を「美しい」と感じる日本人は非常に多いのです。
というのも。
先に、ミュシャは「アール・ヌーヴォー」を代表するグラフィックデザイナーだと書きましたが。
ヨーロッパでは「ジャポニスム」という日本テイストのブームが起き、ゴッホやモネ、ロートレック、ロダンなど多くの芸術家が日本の美術様式に影響を受けました。
そして、「アール・ヌーヴォー」もその流れの中で誕生したのです。
なので。
日本人は、日本の美術様式から着想を得た「アール・ヌーヴォー」の作品であるミュシャの絵に美しさを感じ惹かれやすいのかもしれません。
ミュシャの缶パッケージが美しい!スペインのチョコレート工房アマリエ|まとめ
というわけで。
「ミュシャ」の絵が美しいアマリエのチョコレートについてまとめてみました。
可愛い缶パッケージのお菓子をお探しの方は必見ですよ。
というわけで。
我が家ではバレンタインに夫へ贈り、チョコレートを食べた後の缶は「私がいただく作戦」でゲットしましょうかね。笑
以上、
「ミュシャの缶パッケージが美しい!スペイン最古のチョコレート工房アマリエ」についてのブログ記事でした。
ではでは。
\ お得情報はこちら /
● 子育てママに役立つお得情報● ベネッセの全員無料プレゼント
● アラフォー一押しミネラルファンデ
● ポンコツママにスマイルゼミが最強説!