こんにちは。アラフォー主婦はれうさぎポン子です。
我が家は年子たちを三人乗り自転車に乗せて幼稚園に通園しています。
そこでつらいのは雨の日!
そんな雨の日を乗り越えるべく「前乗せ」「後ろ乗せ」用のレインカバーなど・・・三人乗せ自転車に準備しておくと便利な装備についてまとめました。
【もくじ】
子ども乗せ3人乗り自転車の雨の日対策!後付け前と後ろのレインカバーで完全防備
ちなみに家から幼稚園までは徒歩だと約30分。自転車だと約10分です。
往復を思うとこの差は大きく雨の日でも自転車通園をしています。
子ども乗せ3人乗り自転車雨の日対策
自転車での雨の日対策に色々と悩んだ結果、購入して便利だった私の自転車通園「雨の日」愛用グッズをご紹介してみたいと思います。
じゃん。
年子の自転車通園は雨の日の場合はこんな感じです。
※安全の為に前の子どももヘルメットはかぶりましょう!
(撮影用に乗せた時はかぶり忘れました、スミマセン・・・)
・子供乗せ自転車【前用】レインカバー
・自転車かごのカバー
これで子どもたちも荷物も濡れません!
完全防備です。
子ども乗せ自転車【後ろ】レインカバー
自転車の後ろに乗せる子ど用のレインカバーはこちらです。
マルト(MARUTO) レインカバー・後用 D-5RCDX グリーン
私はグリーンを購入しましたが、他の色もあります。
マルト (MARUTO) レインカバー・後用 D-5RCDX ブルー【自転車】
マルト (MARUTO) レインカバー・後用 D-5RCDX ピンク【自転車
子供の足元まですっぽりカバーできるため「レインコート」も「長くつ」も必要ありません。
そして嬉しいのは、使わないときはクルクルっと巻いて止めて置けてセッティングも楽です。
子ども乗せ自転車【前(後付け)】レインカバー
自転車の前に乗せる子ども用のレインカバーはこちらです。
↑我が家はブラックにピンクのラインが入ったものを選びましたが、他の色もあります。
雑誌InRed(インレッド)とコラボした限定カラーのものも出ていて、こちらもかわいいです。↓
ちなみに、私の自転車の前の「子ども乗せ」はこの後付けタイプです。
この後付けタイプの椅子のレインカバーってなかなか見かけないんですよね~。
なので商品を見つけた時はとても嬉しかったです。
こちらも足元までスッポリ覆われている点が嬉しいです。
自転車かごのレインカバー
そして、私の雨の日の自転車ライフに重要な役割を果たしてくれているのがこちらの「自転車かごのレインカバー」です。
雨よけとしても優秀なのですが、こうやって伸びるのです。↓
これ、普段の買い物でもとってもありがたいです。
このカバーのおかげでかなりの量の荷物を前かごにきちんと積むことができます。
もちろん雨の日も大助かりです。^^
子ども乗せ3人乗り自転車の雨の日対策!後付け前と後ろのレインカバーで完全防備|まとめ
ここまで年子の子供を2人自転車に乗せても快適に乗り切る装備をご紹介しました。
参考になれば嬉しいです。^^
が。
雨の日の自転車運転は本当に気を付けて下さいね。
写真では被っていませんが、子供たちは前後ともヘルメットを装着して乗っています。
三人乗りが許可されている自転車は自転車自体が重いです。
子供2人が乗ると自転車はさらに重いです。
スムーズに走っている分には大丈夫ですが、よろめいた時は女性の力では思った以上に支えきれません。(←経験済み)
なので、しっかりとヘルメットを着用し、子供を守ってあげてくださいね!
以上。
子ども乗せ3人乗り自転車の雨の日対策!後付け前と後ろのレインカバーで完全防備・・・についてのブログ記事でした。
ではでは。
\ フォローしてね /
\ お得情報はこちら /
● 子育てママに役立つお得情報● ベネッセの全員無料プレゼント
● アラフォー一押しミネラルファンデ
● ポンコツママにスマイルゼミが最強説!